- おしらせ
============================
|| 相互リンクしてくださる方募集しています ||
|| 詳しくは↑から(><)b ||
============================
立体ピクロス
今やっているDSのソフト
[立体ピクロス]
について紹介しようと思います。
これはタイトルどうり昔からあるピクロスというゲームを立体にしたものです。
(そのまんまですいませ・・・・)
ピクロスを簡潔に説明させてもらうと
ピクロスとは、縦横のマス目に区切られた板を
縦と横に書いてある数字にしたがって削って
動物や乗り物などの絵をほっていくというゲームです!
(自分これのDSでの前作は完全制覇しましたb)
自分は、パズルとかが好きなのでピクロスは時間を忘れてやってしまいました。
1問解くのに30分以上かかるなんてこともありました・・・・
え~~~ここまでがピクロス!についての説明です^^;
ここからが本題の立体ピクロスについての説明です。ハイ
ここまで説明したピクロスは縦と横だけでしたが今作には、
タイトルどうり奥行きが加わって立体的なパズルになります。
なので今までと操作のしかたが変わってますがその点は、
ゲームの初めで親切に説明してもらえます。
また立体ピクロスは、パズルを解いた後出来上がった動物などに色がついて動きます。
そして、できあがったパズルをジオラマに飾っていってジオラマを完成させるというのや
隠し問題などがありパズルを解いた後も楽しませてくれます。
難易度は、初級、中級、上級の3段階あります。
この立体ピクロスはオススメなのでよかったら是非やってみてください!
自分は、今中級の真ん中あたりなので、全クリできたら
そのときの画像などを元に記事を書いてみようと思います。
[立体ピクロス]
![]() | 立体ピクロス (2009/03/12) Nintendo DS 商品詳細を見る |
について紹介しようと思います。
これはタイトルどうり昔からあるピクロスというゲームを立体にしたものです。
(
ピクロスを簡潔に説明させてもらうと
ピクロスとは、縦横のマス目に区切られた板を
縦と横に書いてある数字にしたがって削って
動物や乗り物などの絵をほっていくというゲームです!
(自分これのDSでの前作は完全制覇しましたb)
自分は、パズルとかが好きなのでピクロスは時間を忘れてやってしまいました。
1問解くのに30分以上かかるなんてこともありました・・・・
え~~~ここまでがピクロス!についての説明です^^;
ここからが本題の立体ピクロスについての説明です。ハイ
ここまで説明したピクロスは縦と横だけでしたが今作には、
タイトルどうり奥行きが加わって立体的なパズルになります。
なので今までと操作のしかたが変わってますがその点は、
ゲームの初めで親切に説明してもらえます。
また立体ピクロスは、パズルを解いた後出来上がった動物などに色がついて動きます。
そして、できあがったパズルをジオラマに飾っていってジオラマを完成させるというのや
隠し問題などがありパズルを解いた後も楽しませてくれます。
難易度は、初級、中級、上級の3段階あります。
この立体ピクロスはオススメなのでよかったら是非やってみてください!
自分は、今中級の真ん中あたりなので、全クリできたら
そのときの画像などを元に記事を書いてみようと思います。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック